曲のご紹介
1. クロン/Chron
優しい夜更け
微かな声に耳を傾けるは、心優しい夜鹿の子
今にも消えそうな最後のヒカリを
きっと、誰からも忘れ去られてしまうその想いを
一つ残さず救ってあげたい
聞こえますか、この声が
「君をみちびく灯りになれますように」
子狐空コメント:遠く優しく、それでいて確かでしっかりとした雰囲気に。ホシを聞く者に祝福を。
2. スノウ/Snow
微睡む夜明け
優しい夢に包まれ微笑むは、寝惚け眼の羊の子
巡り巡る幻想、逆さまのおほしさま
これはヒカリと想いのメリーゴーランド
だけど、遊び疲れていつかみんな忘れちゃうなら
もう少しだけ 優しい夢を見させてよ
「よあけが ゆめを つれてっちゃうまでは」
子狐空コメント:オルゴールを基調としたメリーゴーラウンドのような可愛い曲調にしました。ホシを夢見る者に安らぎを。
3. ダクア/Daqua
去りし黄昏
眩い雲間を駆け抜けるは、恐れを知らぬ天馬の子
溢れんばかりの煌めきを振りまくその姿は
まるで夜明けぬこの世界の太陽
暗闇に埋もれた希望を照らすため、
跳べる限り遠くへ もっと遠くへ
たとえ──
「ヒカリを追って 宵闇のその向こう側へ」
子狐空コメント:疾走感と軽快感、そして民族調の踊りだしそうな雰囲気をベースに、物語のエッセンスを混ぜ込みました。ホシを駆ける者に未来を。
4. キャティ/Cattie
静まり返る闇夜
ヒカリと想いを響かせるは、ひとりぼっちの飛鳥の子
夜風に乗せれらた独奏歌
呼び覚まされたホシたちが舞い上がる
闇に降り注ぐ雪と 孤独な旅の物語
終わりはいつか、やってくるのだろうか
「 」
子狐空コメント:昏く暗い夜を意識したベース中心なジャズ調。なんとコーラスによる疑似歌唱。ホシを歌うモノに___。
5. "美しきかの世界"
"Evernight"
ホシは彼らの生きる理由
ホシは誰かの生きた証